7月9日(水)

DIVE1

Point

Weather Wind direction
Transparence
御神崎コーラルウェーブ 曇り 南西

18m

昨日まで台風の影響で強い風が吹いていた石垣島。。
今日はようやく風も収まり、多少のウネリが残っていたものの海は回復してきた。
↓↓↓


そして、今日からは20年以上のお付き合いになる、カヨコママ&カイトクン(ネェちゃんはマリン♪今回は残念ながら不在)&初お目見えハルカちゃん♪
カイトクンとハルカちゃんはスノーケルからスタート。。

カヨコママは私とマンツーで♪
卵持ちのナデシコカクレエビ♪
thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


極小セジロクマノミ♪
thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


イソバナガニ♪
thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


船下にノコギリダイの群れ♪
↓↓↓


にじり寄って♪
thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
↓↓↓




潜水時間:45分 最大水深:15m 水温:29℃
ガイド:てつ
ログ記入者:てつ

☆ special one shot photo


  • 時より晴れ間も覗いてくれた♪
  • DIVE2

    御神崎コーラルウェーブ 曇り 南西

    18m

    こちらは数年ぶりにカイトクン♪&手前にカメさん。。
    ↓↓↓




    こちらはカヨコママのハナゴンベ幼魚♪
    thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    サラサゴンベチビちゃん♪
    thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    我らがガッキークン♪
    thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓




    潜水時間:50分 最大水深:28m 水温:29℃
    ガイド:てつ&リツ☆
    ログ記入者:てつ

    ☆ special one shot photo

  • DIVE3

    名蔵湾フラワーフィールド 曇り 南東 5m

    今日の名蔵湾・・・
    極悪の透明度・・・
    昨日の大雨の影響か・・・
    ↓↓↓


    それでもパックリと大きな口を開けて、カヨコママを飲み込んでしまうかのようなコモンシコロサンゴは迫力大!
    ↓↓↓


    早々にバッテリー切れで撮影を断念したカヨコママに変わって、綺麗処のサンゴ群落と 小魚溢れる水中景観をご覧あれ♪
    ↓↓↓




    グルクン幼魚(サネラー)
    ↓↓↓


    口内保育が増えてきたネオンテンジクダイ♪
    ↓↓↓




    潜水時間:45分 最大水深:13m 水温:29℃ 
    ガイド:てつ
    ログ記入者:てつ