7月28日(月)

DIVE1

Point

Weather Wind direction
Transparence
大崎ライオン東 晴れ 北東

15m

本日は晴れ間からスタート♪
午前中は海も穏やかだったが、徐々に風が強くなり、午後からは名蔵湾へ避難。。
↓↓↓


して、カズクンチーム(キヨシパパ&タカミママ&サトミちゃん)は、アカククリ方面のヤシャハゼを狙いに♪
こちらはサトミちゃんのphoto♪
メス♀の個体。。
thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


テツチームのミチハルさんphoto♪
卵持ちのアカスジカクレエビ。。
thanks photo by MICHIHARU with OLYMPUS E-M1
↓↓↓


スミレナガハナダイ幼魚♪
thanks photo by MICHIHARU with OLYMPUS E-M1
↓↓↓


ムチカラマツに卵を産み付けるガラスハゼ♪
thanks photo by MICHIHARU with OLYMPUS E-M1
↓↓↓


ユキコさんのphoto♪
ヒレグロスズメダイ。。
thanks photo by YUKIKO with OLYMPUS E-M1MarkII
↓↓↓


マルスズメダイ♪
thanks photo by YUKIKO with OLYMPUS E-M1MarkII
↓↓↓




潜水時間:50分 最大水深:20m 水温:28℃
ガイド:リツ☆&てつ&カズクン
ログ記入者:てつ

☆ special one shot photo

  • 束の間の晴れ間♪
  • DIVE2

    大崎ライオン東 曇り 北西

    15m

    鮮やかな色合いのヒブサミノウミウシ♪
    thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    ロボコンこと、アナモリチューコシオリエビ♪
    thanks photo by YUKIKO with OLYMPUS E-M1MarkII
    ↓↓↓


    ホシクズベニハゼ♪
    thanks photo by MICHIHARU with OLYMPUS E-M1MarkII
    ↓↓↓


    ベンテンコモンエビ♪
    thanks photo by MICHIHARU with OLYMPUS E-M1MarkII
    ↓↓↓




    潜水時間:40分 最大水深:25m 水温:28℃
    ガイド:リツ☆&てつ&カズクン
    ログ記入者:てつ

    ☆ special one shot photo

  • DIVE3

    名蔵湾フラワーフィールドU 曇り 北西 13m

    俄かに風も強くなり、早めにエントリー。。
    急遽、私は船番へ。。

    華麗にライオンちゃん♪
    thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    堂々とした体躯のライオンちゃん♪
    thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    語りかけているような表情のヒトスジギンポ♪
    thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    シュガーをまぶした様な甘そうなサンゴの穴に潜んでいたフタイロカエルウオ♪
    thanks photo by YUKIKO with OLYMPUS E-M1MarkII
    ↓↓↓


    口から零れそうな程に卵を頬張る、口内保育中のオス♂のネオンテンジクダイ♪
    thanks photo by YUKIKO with OLYMPUS E-M1MarkII
    ↓↓↓


    アカククリ若魚には、ホンソメワケベラの幼魚がクリーニングします♪
    若者同士で将来を語っているような・・・?
    thanks photo by MICHIHARU with OLYMPUS E-M1MarkII
    ↓↓↓




    潜水時間:40分 最大水深:10m 水温:28℃ 
    ガイド:リツ☆&カズクン
    ログ記入者:てつ