7月10日(木)

DIVE1

Point

Weather Wind direction
Transparence
大崎ライオン東曇り 南西

18m

本日は薄曇りだったが、こんな感じでベタ凪♪
透明度も午前中は船下にダイバーがはっきりと見える程のgood!な水中であった♪
↓↓↓


そして、Yファミリー(カヨコママ&カイトクン&ハルカちゃん)最終日。。
こちらはカメさんとカヨコママ♪
↓↓↓


ヤシャハゼペアー&コトブキテッポウエビ♪
thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


比較的大きな個体のスミレナガハナダイ幼魚♪
thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


サラサゴンベ若魚♪
thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
↓↓↓




潜水時間:45分 最大水深:15m 水温:29℃
ガイド:てつ
ログ記入者:てつ

☆ special one shot photo

  • スノーケルチームのハルカちゃん&リツコ♪
  • DIVE2

    大崎ライオン東 曇り 南西

    18m

    こちらはリツコチームのカイトクン♪
    ライトでハナブサイソギンチャクを照らす。
    オドリカクレエビがピョンピョンと跳ねていた♪
    ↓↓↓


    沖の根にはテンジクダイ系が増えている♪
    ↓↓↓


    テツチームのカヨコママはミツボシクロスズメ&チビクマノミのクリーニングシーン狙いで。
    ただ今日はなかなかクリーニングシーンを狙えず・・・残念!
    thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    こちらは同じイボハタゴイソギンチャクに棲むイソギンチャクエビの♀♪
    thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    ベニヒレイトヒキベラ幼魚!
    thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    最後はジャノメナマコに棲むウミウシカクレエビ♪
    thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓




    潜水時間:50分 最大水深:28m 水温:29℃
    ガイド:てつ&リツ☆
    ログ記入者:てつ

    ☆ special one shot photo

  • 今日は海も空も穏やかな日で暑くもなく過し易い船上であった♪
  • DIVE3

    大崎アカククリの館

    アカネハナゴイの根
    曇り 南西 13m

    今日はかなりの数のアカククリが群れになっていた♪
    ↓↓↓


    メインの根にはびっしりとテンジクダイの群れ♪
    ↓↓↓


    アカククリの群れに突入するカイトクン♪
    ↓↓↓


    テツチームはアカネハナゴイ乱舞する根で・・・
    ↓↓↓


    ベンテンコモンエビがユカタハタの口の中をクリーニングするシーンを!
    thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    鰓あたりを♪
    thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    だいぶ大きくなってきたヤマブキスズメダイ幼魚♪
    thanks photo by KAYOKO with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓




    潜水時間:45分 最大水深:13m 水温:29℃ 
    ガイド:てつ&リツ☆
    ログ記入者:てつ