4月14日(月)

DIVE1

Point

Weather Wind direction
Transparence
大崎ハナゴイリーフ曇り 南西

20m

昨日は海が時化たので、中休みを取ってイセリン海再開♪
今日は午後から晴れ間も出て、風も収まり海も穏やかに戻ってきた。。
今日もイセリン貸し切り♪
↓↓↓


久しぶりのハナゴイリーフ♪
透明度も比較的良好。。
先ずは浅瀬からスタート。。
thanks photo by ISERIN with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


通年を通して卵を産むクマノミだが、春になって、至る所で卵が多く見られるようになってきた♪
thanks photo by ISERIN with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


ハナビラクマノミ♪
thanks photo by ISERIN with OLYMPUS TG-4
↓↓↓


ハナビラクマノミを撮影中の御年81歳イセリン♪
お元気です!!
↓↓↓




潜水時間:45分 最大水深:10m 水温:23℃
ガイド:リツ☆
ログ記入者:てつ

☆ special one shot photo

  • DIVE2

    大崎ハナゴイリーフ 晴れ 南西

    20m

    続いて、やや深場のスミレナガハナダイ狙いで。。
    ヨスジフエダイの群れとイセリン♪
    ↓↓↓


    ヨスジフエダイ♪
    thanks photo by ISERIN with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    立派なスミレナガハナダイ♂
    thanks photo by ISERIN with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓




    潜水時間:45分 最大水深:28m 水温:23℃
    ガイド:リツ☆
    ログ記入者:てつ

    ☆ special one shot photo

  • DIVE3

    名蔵湾フラワーフィールドU 晴れ 南西15m

    ラストは名蔵湾へ。。
    大崎エリアよりやや透明度は落ちていたが、太陽が差し込み、デバスズメダイの群れが綺麗だった♪
    ↓↓↓




    ハッチアウト寸前のクマノミの卵♪
    thanks photo by ISERIN with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    チビチビクマノミ♪
    thanks photo by ISERIN with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    お腹いっぱいに卵を抱えたオビイシヨウジ♪
    thanks photo by ISERIN with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    久しぶりにライオンちゃん♪
    thanks photo by ISERIN with OLYMPUS TG-4
    ↓↓↓


    今日もリツ☆のガッキークンで〆♪




    潜水時間:45分 最大水深:10m 水温:23℃ 
    ガイド:てつ
    ログ記入者:てつ