|  | DIVE1 | Point | Weather | Wind direction 
 | Transparence | 
    | 三ツ岩 | 曇り | 南東 | 15m | 
  | 今日は久しぶり(夏以来)のポイントシリーズ♪三ツ岩エリアのサンゴは、白化現象から無事逃れて、色とりどりの景観が広がっていた♪
 ↓↓↓
 
  &
 オオアカホシサンゴガニのオレンジ色の卵持ち個体♪
 thanks photo by  HARUKO with GoPro
 ↓↓↓
 
  &
 thanks photo by HARUKO with OLYMPUS TG-4
 ↓↓↓
 
  
 
 
 潜水時間:45分 最大水深:10m 水温:22℃
 ガイド:リツ☆
 ログ記入者:てつ
 | 
    | ☆ special one shot photo        
         
 | 今日も昼から晴れ間が徐々に広がり始めた♪ | 
 
  
    | DIVE2 | 嘉弥真島北 | 晴れ | 南 | 18m | 
    | まだまだ立派なテーブルサンゴが健在だった♪thanks photo by HARUKO with OLYMPUS TG-4
 ↓↓↓
 
  &
 クリーム色のセンジュイソギンチャクには・・・
 ↓↓↓
 
  &
 カクレクマノミ♪
 thanks photo by HARUKO with OLYMPUS TG-4
 ↓↓↓
 
  &
 ピカチュウのようなヒオドシユビウミウシ♪
 ヒラヒラと良く泳ぐ!
 thanks photo by HARUKO with OLYMPUS TG-4
 ↓↓↓
 
  &
 ケラマミノウミウシ♪
 thanks photo by HARUKO with OLYMPUS TG-4
 ↓↓↓
 
  
 
 
 潜水時間:50分 最大水深:16m 水温:22℃
 ガイド:リツ☆
 ログ記入者:てつ
 | 
 | ☆ special one shot photo 
 
 | まだまだ夏色ではないが、真っ青な空とブルーの水の色が見られるまでもう少し♪ | 
  
    | DIVE3 | 竹富西テンジクダイの根 | 晴れ | 南 | 13m | 
| 夏の様なてんこ盛りではないが、この時期はやや大きなクロスジスカシテンジクダイ&スカシテンジクダイが根を覆っている♪↓↓↓
 
  &
 「菓子パン」に包まっているようなカンザシヤドカリ♪
 thanks photo by HARUKO with OLYMPUS TG-4
 ↓↓↓
 
  &
 海藻にしっかりと掴まっていた、くちばしの白いタツノハトコ♪
 thanks photo by HARUKO with OLYMPUS
 ↓↓↓
 
  &
 こちらはオビイシヨウジ♪
 thanks photo by HARUKO with OLYMPUS
 ↓↓↓
 
  
 
 
 潜水時間:50分 最大水深:15m 水温:22℃
 ガイド:てつ
 ログ記入者:てつ
 |