12月11日(水)

DIVE1

Point

Weather Wind direction
Transparence

大崎ライオン東

曇り 南東

20m

さあ、海再開♪
空は曇り模様だが、虹が架かる穏やかな朝からスタート♪
↓↓↓


今日は一眼マクロのソウイチロウさんはテツとマンツー♪
↓↓↓


毎年恒例「12月の女」・・・シホちゃん登場で、リツコとマンツー♪
↓↓↓


冬らしく、透明度抜群の大崎エリアで♪
↓↓↓


穴から出たり、入ったりのオオメハゼ♪
thanks photo by SOUICHIROU with OLYMPUS E-M1
↓↓↓


尾びれがややコンパクトに畳められていたオイランヨウジ。。
thanks photo by SOUICHIROU with OLYMPUS E-M1
↓↓↓




潜水時間:45分 最大水深:18m 水温:25℃
ガイド:りつ☆&てつ
ログ記入者:てつ

☆ special one shot photo

  • DIVE2

    名蔵湾フラワーフィールドU 曇り

    20m

    風がやや強くなってきたので、急遽、名蔵湾へ。。
    静かな海域&こちらも透明度が良かったので、こちらでコース替え♪
    ↓↓↓


    今が狙い時の?薄ピンク色のタマイタダキイソギンチャク♪
    ↓↓↓


    産み立てホヤホヤのクマノミの卵♪
    イクラの卵の様だ?
    ↓↓↓


    ムチヤギの黒い部分へ、卵を産み付けるのだろうか?
    ガラズハゼのペアー。メスのお腹には卵が一杯に透けて見えた♪
    thanks photo by SOUICHIROU with OLYMPUS E-M1
    ↓↓↓




    潜水時間:45分 最大水深:15m 水温:26℃
    ガイド:りつ☆&てつ
    ログ記入者:てつ

    ☆ special one shot photo

  • DIVE3

    名蔵湾フラワーフィールドT 小雨 西20m

    ナデシコイソハゼ♪
    お花畑のようなサンゴに乗った時が狙い目である!
    thanks photo by SOUICHIROU with OLYMPUS E-M1
    ↓↓↓


    thanks photo by SOUICHIROU with OLYMPUS E-M1
    ↓↓↓


    穴からそっと見つめていたアカホシイソハゼ♪
    thanks photo by SOUICHIROU with OLYMPUS E-M1
    ↓↓↓


    定番のニセアカホシカクレエビ。。
    thanks photo by SOUICHIROU with OLYMPUS E-M1
    ↓↓↓




    潜水時間:50分 最大水深:8m 水温:25℃ 
    ガイド:りつ☆&てつ
    ログ記入者:てつ