12月28日(水)
|
DIVE1 |
Point | Weather | Wind direction | Transparence |
---|---|---|---|---|
黒島スモールワールド | 曇り | 北 | 18m | |
さあ、本年ラストスパート♪ 天気は曇り空だが、時より太陽も覗いて、太陽が出てくれるとポカポカ陽気になった。。 本日は黒島エリアからスタート。
↓↓↓
リツチームには、石垣在住のハルちゃん&サトミちゃんと、一眼女子のクミコさん♪ テツチームには、ご存じマツジロウさん&テルちゃんご夫婦♪ 今日は2個体並んでユラユラ♪のハダカハオコゼ黄色バージョン。。 thanks photo by HARUKO with OLYMPUS TG-4 ↓↓↓
テツチームは、こんな小っちゃなゴミのような・・・失礼。。・・・生き物を好む♪ フィコカリスシムランス♪ ↓↓↓
良く目を凝らすと見えてくるカゲロウカクレエビ♪ thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-6 ↓↓↓
真っ白に白化していたコエダナガレハナサンゴだったが、殆ど正常に戻ったようだ♪ thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-6 ↓↓↓
潜水時間:40分 最大水深:8m 水温:22℃ ガイド:リツりつ☆ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo |
thanks photo by KUMIKO with Canon EOS Kiss X4 | |||
DIVE2 | 黒島仲本海岸沖 | 曇り | 北 | 18m |
先ずは、やや深場のお馴染みハナゴンベから♪ thanks photo by HARUKO with OLYMPUS TG-4 ↓↓↓
そして、こちらもお馴染みアカイバラウミウシ♪ thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-6 ↓↓↓
色鮮やかなネッタイミノカサゴ♪ thanks photo by HARUKO with OLYMPUS TG-4 ↓↓↓
潜水時間:45分 最大水深:22m 水温:23℃ ガイド:りつ☆ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo |
thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-6 | |||
DIVE3 | 黒島V字ドロップ | 曇り | 北東 | 17m |
水温が下り始めて、ウミウシが増えてきた様だ♪ ルージュミノウミウシ♪ thanks photo by KUMIKO with Canon EOS Kiss X4 ↓↓↓
アカオビツバメガイ♪ thanks photo by HARUKO with OLYMPUS TG-4 ↓↓↓
ナンセイキイロウミウシ♪ thanks photo by HARUKO with OLYMPUS TG-4 ↓↓↓
棚上はノコギリダイの群れ♪ thanks photo by HARUKO with OLYMPUS TG-4 ↓↓↓
最後はクミコさんのモンツキカエルウオで〆♪ thanks photo by KUMIKO with Canon EOS Kiss X4 ↓↓↓
潜水時間:50分 最大水深:8m 水温:22℃ ガイド:りつ☆&てつ ログ記入者:てつ |