12月5日(月)
|
DIVE1 |
Point | Weather | Wind direction | Transparence |
---|---|---|---|---|
竹富南リトルクリーチャーズホーム | 晴れ | 北東 | 10m | |
本日は午後から時化る予報だったので、チョイト、休憩を短くの3ダイブ。。 午前中はご覧の通り太陽が射し込み、ポカポカ陽気♪ ↓↓↓
今日で2日目Sご夫婦(ショウジさん&ユキコさん)と、ライオン初のアイラちゃん♪ 今日もこんな感じでマッタリ満載で楽しんできた♪ ↓↓↓
10cmはあっただろうか? ここまで大きいと、あまり感動が無い・・・メレンゲウミウシ(@_@) thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-6 ↓↓↓
アザハタの鰓の中をクリーニングするアカシマシラヒゲエビ♪ もう少し、こっちを向いてくれない? thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-6 ↓↓↓
潜水時間:50分 最大水深:13m 水温:26℃ ガイド:りつ☆&てつ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo |
||||
DIVE2 | 竹富南リトルクリーチャーズホーム | 晴れ | 北東 | 8m |
恋の季節なのか、オビイシヨウジのペアーが良く見られる。 求愛で身体を赤くしているのは♂だろうか? ↓↓↓
こちらは♂のケラマハナダイ♪大きい! ↓↓↓
カニらしいカニ?アカホシカニダマシ thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-6 ↓↓↓
潜水時間:45分 最大水深:13m 水温:26℃ ガイド:りつ☆&てつ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo | ||||
DIVE3 | 竹富南シュリンプキャッスル | 曇り | 北東 | 8m |
正面からライトを当てるより、バックから光りを当てると、より存在が分かるのです! 決してゴミではありません! れっきとしたエビの仲間フィコカリスシムランス♪ thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-6 ↓↓↓
今日は少々ご機嫌斜めだったらしく・・・一度引っ込んだら出て来なかったようで・・・ 尾鰭が綺麗なヤノダテハゼ♪ thanks photo by SATOMI with OLYMPUS TG-6 ↓↓↓
潜水時間:45分 最大水深:12m 水温:26℃ ガイド:りつ☆&てつ ログ記入者:てつ |