11月26日(土)
|
DIVE1 |
Point | Weather | Wind direction | Transparence |
---|---|---|---|---|
竹富南クリーチャーズホーム | 曇り | 北 | 18m | |
もうこなったら、なんだかさっぱり何者?のクモガニの仲間アケウス(@_@) からスタート♪
そんな感じで、今日もマクロドップリの1日に♪ ↓↓↓ thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII
ちょっと過剰サービスじゃない?(´艸`*) ↓↓↓ thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII
目に絶対ピント・・・だけでは無く・・・ 尻尾にピントバッチリで、奥行きのあるこんな撮り方も良い〜んです♪ ↓↓↓ thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII
でもって君は誰? ユキンコボウシガニ?? ・・・のふりをしたヤドカリクンだよね??? たまたまチャツボボヤが付いていた貝の殻に棲んでいるんだね。(@_@) thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII ↓↓↓
潜水時間:45分 最大水深:13m 水温:26℃ ガイド:りつ☆&てつ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo |
||||
DIVE2 | 竹富南クリーチャーズホーム | 晴れ | 北 | 18m |
ホシナシイソギンチャクエビ♪ thanks photo by SOUICHIROU with OLYMPUS OM-D E-M1 ↓↓↓
手前はウミウシのチドリミドリガイの仲間・・・後ろに控えるは・・・なんじゃ!?これは?(@_@) thanks photo by SOUICHIROU with OLYMPUS OM-D E-M1 ↓↓↓
まともな?ケラマハナダイもしっかり撮ります!(´艸`*) thanks photo by SOUICHIROU with OLYMPUS OM-D E-M1 ↓↓↓
潜水時間:45分 最大水深:13m 水温:26℃ ガイド:りつ☆&てつ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo |
セボシウミタケハゼ♪ thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII | |||
DIVE3 | 竹富南マカロンの根 | 曇り | 北東 | 18m |
クローズアップレンズを装着してミナミコブヌメリのどあっぷ♪ thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII ↓↓↓
ヘビキンポ♪ thanks photo by SOUICHIROU with OLYMPUS OM-D E-M1 ↓↓↓
シャキッと!ヤシャハゼ♪ thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII ↓↓↓
そして最後は、近すぎて少々怒らせてしまった様で・・・ゴメンナサイ。。((+_+)) ヤノダテハゼ♪ thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII ↓↓↓
今日も楽しい1日でした♪
潜水時間:45分 最大水深:12m 水温:26℃ ガイド:りつ☆&てつ ログ記入者:てつ |