10月23日(日)
|
DIVE1 |
Point | Weather | Wind direction | Transparence |
---|---|---|---|---|
大崎ライオン東 | 小雨 | 北東 | 10m | |
昨日の静けさは一日だけだった・・・ 朝から小雨の本日、午後からまた時化る予報だったので、少々早めの出航。。 して、本日はライオンの最高齢ゲスト揃い踏み♪ 今日でラストのイセリ大明神♪ & タカシ大明神♪ 合わせて156歳!(私も足すと218歳!)・・・になる。。
今日の写真はタカシ大明神♪御年78歳! マクロまだまだ行けま〜す!! ニシキフウライウオ♪ thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS EM-5 ↓↓↓
ハナブサイソギンヤクの根元に居た、お腹に孵化寸前の卵を抱えていた名前の分らぬエビ♪ thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS EM-5 ↓↓↓
つま先立ちでしっかりと被写体を狙っていたタカシ大明神♪ thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS EM-5 ↓↓↓
イロブダイ幼魚♪ thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS EM-5 ↓↓↓
潜水時間:45分 最大水深:30m 水温:27℃ ガイド:りつ☆&てつ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo |
thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS EM-5 | |||
DIVE2 | 大崎ライオン東 | 小雨 | 北東 | 10m |
そして、2本目はクリーニングシーンをメインに、被写体が来るまで・・・とにかく粘った! 先ずは怪傑ゾロリ風の?タテスジハタ! thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS EM-5 ↓↓↓ & ユカタハタを横から! thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS EM-5 ↓↓↓
お見事!♪
潜水時間:50分 最大水深:10m 水温:27℃ ガイド:りつ☆&てつ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo |
||||
DIVE3 | 大崎ライオン東 | 小雨 | 北 | 10m |
そして、最後はチビクマノミ10匹が棲むジュズダマイソギンチャクを♪ ポイント動かずも、被写体には事欠かく事ないステキなポイントであ〜る。。 thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS EM-5 ↓↓↓
タカシ大明神♪も頑張ったが、ガイドの私も頑張った一枚! 兎に角、被写体を表に出すのに一苦労・・・ウミシダがクルクルと巻ついてくるので厄介な被写体( *´艸`) バサラカクレエビ?なのか、ラオメネス・パルドゥス?なのか? thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS EM-5 ↓↓↓
潜水時間:45分 最大水深:18m 水温:27℃ ガイド:リツ☆&てつ ログ記入者:てつ |