10月20日(木)
|
DIVE1 |
Point | Weather | Wind direction | Transparence |
---|---|---|---|---|
大崎アカククリの館 | 曇り | 北東 | 15m | |
さあ、海再開! まだまだ北よりの風が強かったが、大崎エリアへ♪ 本日からNファミリーのアヤさんが合流して、ユキコさん&アヤさんの姉妹揃い踏み♪ そして、今日から大御所のイセリ大明神がご登場!
イセリ大明神&アヤさんはリツコ担当。 私はユキコさんとマンツー。。
こちらはリツコチームのインドカイワリ。 テンジクダイを捕食するハンター! ↓↓↓
イセリ大明神&アヤさん・・・ノコギリダイの群れに♪ ↓↓↓
岩陰に寝ているカメ吉に迫る、イセリ大明神&アヤさん♪ ↓↓↓
潜水時間:50分 最大水深:15m 水温:26℃ ガイド:りつ☆&てつ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo |
||||
DIVE2 | 大崎ライオン東 | 曇り | 北東 | 13m |
てつチームは、リベンジクサハゼ♪ 一見、地味で目立たないクサハゼだが、実は鰭全開だと、とても気品が感じられる綺麗なハゼ♪ 今回は、尾鰭が切れてしまったのが少々残念だったが、ハゼ狙いの醍醐味を味わってもらった♪ クサハゼのメス♀かな? thanks photo by YUKIKO with OLYMPUS E-M1MarkII ↓↓↓ & クサハゼの傍に居たニシキフウライウオのどあっぷ♪ thanks photo by YUKIKO with OLYMPUS E-M1MarkII ↓↓↓
潜水時間:50分 最大水深:30m 水温:26℃ ガイド:りつ☆&てつ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo |
||||
DIVE3 | 大崎ライオン東 | 晴れ | 北東 | 13m |
そして、今日の最後はイセリ大明神&アヤさんのクリーニングシーンの競演♪
ユカタハの下顎をクリーニングするベンテンコモンエビ♪ thanks photo by ISERIN with OLYMPUS TG-4 ↓↓↓
& ヒトスジハタの口中をクリーニングするベンテンコモンエビ♪ thanks photo by AYA with OLYMPUS TG-4 ↓↓↓
お二人交互に撮れて、粘り勝ち!です♪
潜水時間:45分 最大水深:10m 水温:26℃ ガイド:リツ☆&てつ ログ記入者:てつ |