4月21日(木)
|
DIVE1 |
Point | Weather | Wind direction | Transparence |
---|---|---|---|---|
嘉弥真島北 | 曇り | 南東 | 15m | |
今日は曇ったり、晴れたり、雨だったり・・・ 風は穏やかだったものの、不安定な空であった。。 西表島上空の雲♪ ↓↓↓
今日からスレートに魚を書き込む!お魚大好きなミズホちゃん♪ ルリメイシガキスズメダイ、パンダダルマハゼ、クロオビスズメダイ等々 意表を衝いたリクエストにがリツコとマンツーで・・・さあ、今日は何種類を制覇出来るか?!
こちらは三度ご登場のオサムちゃんは私とマンツーでマクロの世界を楽しんだ♪ メルヘンなお家の棲むカンザシヤドカリを♪ thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII ↓↓↓
こちらはセンテンイロウミウシ♪ thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII ↓↓↓
潜水時間:45分 最大水深:14m 水温:24℃ ガイド:りつ☆&てつ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo |
||||
DIVE2 | 嘉弥真島北 | 晴れ | 南 | 15m |
続いて朝瀬コースへ♪ 夏に良く被写体となるヒナギンポ♪ 小さくてとてもシャイだが、瞳と白い斑点模様が愛らしい♪ thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII ↓↓↓
お馴染みイシガキカエルクン♪ 今日の個体は割れた貝に身を潜めていた♪ thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII ↓↓↓
潜水時間:45分 最大水深:6m 水温:24℃ ガイド:てつ&りつ☆ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo |
||||
DIVE3 | 小浜島ノースドロップ | 曇り | 南 | 20m |
このポイントの見所は、グルクンの密集するところ! ↓↓↓ &
ダイアナウミウシ・・・とても可愛くて、素敵な模様をしている。。 thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII ↓↓↓
初めて見た、筒状のカイメンの中に潜んでいたアワセイソハゼ属の一種-3だと思われる♪ thanks photo by OSAMU with OLYMPUS E-M5MarkII ↓↓↓
潜水時間:50分 最大水深:20m 水温:24℃ ガイド:てつ&りつ☆ ログ記入者:てつ |