3月22日(火)

DIVE1

Point Weather Wind direction
Transparence
大崎ハナゴイリーフ晴れ 15m

今日は朝から風が変わり、北風になり、またまた冬の肌寒い「曇天」模様となってしまった。。

私はマクロでヤスユキさんとマンツー♪

リツチームは北海道礼文島からサトルさんAD講習♪

 

一見地味だが、胸鰭と、目の淵の蛍光色のスカイブルーラインが綺麗なアマミスズメダイの幼魚♪

thanks photo by YASUYUKI with Canon EOS 5D Mark IV

↓↓↓

 

 

 

潜水時間:45分 最大水深:10m  水温:23℃ ガイド:テツ&りつ☆

ログ記入者:てつ

☆ special one shot photo


  • DIVE2

    大崎ハナゴイリーフ 曇り 北東 15m

    私はヤスユキさんとニチリンダテハゼ♪

    全身を撮りたくて粘ったものの・・・中層には浮いてくれず・・・

    次回、レベンジ!

    thanks photo by YASUYUKI with Canon EOS 5D Mark IV

    ↓↓↓

     

    こちらはオドリハゼ♪

    thanks photo by YASUYUKI with Canon EOS 5D Mark IV

    ↓↓↓

     

    サトルさんはコブシメの産卵狙いで♪

    ↓↓↓

     

     

     

    潜水時間:45分 最大水深:10m 水温:23℃ ガイド:テツ&りつ☆

    ログ記入者:てつ

    ☆ special one shot photo


  • DIVE3

    大崎ライオンフィッシュの根 曇り 北東 15m

    2年ぶりのご帰島となったサトルさん。

    延期となっていたアドバンスド講習がようやく開催できました。

     

    とは言っても♪

    安定感ばっちりのダイバーさんなので、一つ上を行くアドバンスドコースの内容となりました。

     

    3本目はナビゲーション。

    船からスタートして、地形や目印の根を確認しながら、

    お勧めの難しいチビクマノミにも挑戦していただき、

    ブリーフィング通りの横穴でエビも激写☆

    足場が難しい場所なのですが、そこは一つ上を行くサトルさん、

    ぴたりと身体を固定して、激写☆されていました。

     

    講習も大事なのですが(´艸`*)

    カメラを使いこなすべくスパルタン★りつがはっぱをかけ( *´艸`)

    印象深い写真が仕上がりました\(^o^)/

     

    thanks photo by SATORU with Canon PowerShot G7 X Mark II

    ↓↓↓

     

    thanks photo by SATORU with Canon PowerShot G7 X Mark II

    ↓↓↓

     

    thanks photo by SATORU with Canon PowerShot G7 X Mark II

    ↓↓↓

     

     

     

    潜水時間:55分 最大水深:15m 水温:℃ ガイド:てつ&りつ☆

    ログ記入者:りつ☆