1月3日 (日)
|
DIVE1 |
Point | Weather | Wind direction | Transparence |
---|---|---|---|---|
大崎ライオン東 | 曇り | 北東 | 18m | |
ようやく強い北風も収まり、曇り空であるものの穏やかな日であった。 本日は、講習を終えたばかりのサオリ奥様&一眼男子のヤスユキさん、そして、 マイちゃん。。 先ずは、ヤスユキさん&マイちゃんのマクロコンビで、やや深場のイボハタゴイソギンチャクに付く、アカホシカクレエビをマイちゃん・・・ ↓↓↓ thanks photo by MAI with OLYMPUS E-M5
浅場では、お花畑の様なキクメハナガササンゴに宿るニセアカホシカクレエビを♪ ↓↓↓ thanks photo by YASUYUKI with Canon EOS 5D Mark IV
潜水時間:40分 最大水深:30m 水温:21℃ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo |
thanks photo by SAORI with OLYMPUS TG6 | |||
DIVE2 | 大崎ライオン東 | 晴れ | 北東 | 18m |
・・・して、ポイント動かずで、今度は被写体交代♪ こちらはマイちゃんのシリウスベニハゼ♪&・・・ ↓↓↓ thanks photo by MAI with OLYMPUS E-M5
ホシクズベニハゼ♪ ↓↓↓ thanks photo by MAI with OLYMPUS E-M5
ヤスユキさんのアカホシカクレエビ♪ ↓↓↓ thanks photo by YASUYUKI with Canon EOS 5D Mark IV
潜水時間:40分 最大水深:30m 水温:21℃ ログ記入者:てつ | ||||
☆ special one shot photo |
||||
DIVE3 | 名蔵湾キンダーガーデン | 曇り | 北東 | 18m |
サオリちゃんのOW講習が無事に終わりました〜\(^o^)/ 時化と寒さに耐えて、よく頑張ってくださいました♪ 最後もおまけのファンダイブ☆ ファンダイブならサムクナイ! なぜならば、強〜い味方のTG-6があるから〜\(^o^)/
↑↑↑ thanks photo by SAORI with OLYMPUS TG6
thanks photo by YASUYUKI with Canon EOS 5D Mark IV ↓↓↓
一緒にファンダイブできたご主人のヤスユキさんと、 同じエビの撮り比べ☆ 色合いが異なるのは、カメラの違いもありますが、光の量と質の違いによるもの。
ふむふむ、ここから何を読み取るか? そこから広がる知識と理解と器材と・・・やっぱり楽しすぎる!
実際に被写体と向き合う時間は、腕試しの最終試験の様なもの。 それまでの色々と考えるプロセスが、実はより楽しかったりするのです。
次回のお帰りは3月かな? 今回よりはきっと寒く無いはず! 楽しみにお待ちしております♪
潜水時間:50分 最大水深:12m 水温:21℃ ログ記入者:リツ☆ |