10月24日(木) | ||||
---|---|---|---|---|
DIVE1 |
Point | Weather | Wind direction (風向き) |
Transparence (透明度) |
大崎ライオンフィッシュの根 | 晴れ | 北 | 20m | |
さぁ、5月に続いてご帰島のアリちゃん登場〜\(^o^)/ 徐々に?ダイビングが楽しくなって来たアリちゃん。 前回も、初回の3年前も、1日限りのダイビングだったので、 少し欲張って( *´艸`)(´艸`*) 今回は2日間のご予定です♪
それでも、『明日潜れなくなっちゃったら困るから、今日はがまんで ダイブ!』とのお申し出(=゚ω゚)ノ いいのいいの♪ 中身で勝負なのよ〜☆
ということで、今日は浮力をちょいちょい練習しながら、 ハナゴイ・アカネハナゴイにまみれて来ました♪
透明度が高く、日差しもずっと輝いていて、 海が明るく美しかったこと♪
青い中に花火の様に広がるアカネハナゴイも楽しむし、 暗がりのエビ達もじっくりと楽しめました。
潜水時間:50分 最大水深:13m 水温:26℃ ログ記入者:りつ☆ | ||||
☆ special one shot photo |
概ね晴れ!清々しい1日に♪ | |||
DIVE2 | 大崎アカククリの館 | 晴れ | 北 | 20m |
2本目はゆっくりと船で過ごし、 午後からバッチリ潜ったアリちゃん。
アカククリ達は、今日は逆の潮の向きだったので、 クリーニングシーンはあまり見られませんでしたが、 反対側の傘の下に集まる集まる(=゚ω゚)ノ
中層のアカククリ達も、驚くことなくのんびりと浮かび、 ぷっくりしたイソギンチャクエビのペアーの隣では、 お尻を振るイソギンチャクモエビも2匹並んでいました。
2本目にちょいと遠征してきた私。 帰りがけに見つけた、キスジカンテンウミウシとその産みたて卵をご紹介したくて、 ボート下に戻ってから更なるエクスカーションへ。
最大水深17mまでのロングツアーでしたが、 終始笑顔のアリちゃん\(^o^)/
明日もどうぞ宜しくね♪
潜水時間:48分 最大水深:17m 水温:26℃ ログ記入者:りつ☆ | ||||
☆ special one shot photo |
||||
DIVE3 | m | |||
潜水時間:分 最大水深:m 水温:℃ ログ記入者: |