10月18日(金) | ||||
---|---|---|---|---|
DIVE1 |
Point | Weather | Wind direction (風向き) |
Transparence (透明度) |
竹富ハナヒゲポイント | 晴れ | 北東 | 20m | |
昨日ほどの透明度はないものの、強すぎない流れに爽やかな日差しが注ぎ、 明るい一本目になりました。 ボート下ではお馴染みぷりっぷりのイソギンチャクエビ。
カメラを持たないみなさまなので、フィッシウォッチングに力が入るリツです。
大きい方がメスだとか。 焼く前のピザ生地みたいなイソギンチャクだとか。 それもクリスピータイプではなくハンドトスだとか。 ほらほら!早くも脱線★
ガーデンイールもスカシテンジクもチビグルクンも、 流れて来る餌をめがけて精一杯の捕食です。
岩の隙間からすーみーしているタコを発見。 早速『タコ☆クイズ』です。 コーヒー豆見たいな目玉を見つけたら、 『ニンニク醤油で下味つけてから揚げ〜\(^o^)/』 チームリーダーのマリちゃんからは『ビール!』のお返事が♪ ほらほら!またまた脱線★
ポイントは少々ダイバーで混み合っていましたが、 お陰でハナヒゲポイントも探すことなく見る事が出来ました♪
潜水時間:50分 最大水深:13m 水温:26℃ ログ記入者:りつ☆ | ||||
☆ special one shot photo |
||||
DIVE2 | 黒島タートルリーフ | 曇り | 北東 | 20m |
昨日とどうしてもポイントが重なってしまうので、 少し手前のカメ狙いで潜りました。 前回のガメラとの遭遇を思い出しながら、 ゆっくりとリーフを探して回ります。
と、中層に大きな影! おおっ!あの大きさはガメラだ! 少々遠目でしたが、あのオーラはガメラだ!
と、もう一匹小ぶりなカメも離陸して行きました。 寝ている所を見れなかったのは残念でしたが、 そこここで泳ぎ回るサラサゴンベや、クロユリハゼ団地、夫婦仲の良いアカハチハゼなども、ゆっくり楽しめました♪
潜水時間:50分 最大水深:15m 水温:26℃ ログ記入者:りつ☆ | ||||
☆ special one shot photo |
昨日は閑散としていた場所に、今日はカスミチョウが乱舞していました! | |||
DIVE3 | 黒島V字ドロップ | 曇り | 北東 | 18m |
チームSさん♪ 今日もチームワークバッチリで♪
やや流れがあったが、ドロップ状の地形伝いに↑↑↑カスミチョウチョウウオ、 アカヒメジ&ノコギリダイの群れ、そして、クレパスに潜むアカマツカサの群れなど をタンマリと♪ 皆様、カメラ無しでも、しっかりと心にシャッターを(^^♪
明日も北風が強いようなので・・・ポイントセレクトに苦慮しそうだ・・・
潜水時間:45分 最大水深:13m 水温:27℃ ログ記入者:てつ |